平素よりmakeshopをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、ショップ様の決済画面が「Smart Checkout」に自動切り替えとなりますので、お知らせいたします。

Smart Checkoutへの自動切り替えについて

2024年2月に導入された新しい決済画面「Smart Checkout」は、おかげさまで多くのショップ様よりご好評をいただいております。
Smart Checkoutは、シンプルで使いやすいデザインとスムーズな決済で好評をいただいており、カゴ落ち防止購入率向上(平均+9.5%・2025年4月実績)によって売上に貢献しています。
具体的な進化した機能については「Smart Checkout」または、マニュアル「新決済画面「Smart Checkout」について」を是非ご覧ください。

今後はSmart Checkoutに一本化することを目指し開発を進めていますが、すでにご利用可能なショップ様(※)につきましては、2025年5月以降、決済画面を「Smart Checkout」へ順次変更させていただきます。
※一部のショップ様を除きます。詳細は「切替対象外のショップ様について」をご確認ください。

以下にスケジュールと注意点などをお知らせいたします。

スケジュール

2025年5月12日(月)~ 5月末頃までの間に、順次変更予定

決済画面の切り替えについて

「Smart Checkout」と「旧決済画面」の手動切り替えは、下記の画面よりおこなえます。
また、Smart Checkoutの看板画像設定など、詳細設定も下記画面で可能です。

ショップデザイン / 機能・設定 / 決済画面デザイン「Checkout方式」
※今回の自動切り替え後、「旧決済画面」に戻す場合も上記画面にてご対応ください。

「切り替え対象外」のショップ様について

原則としてすべてのショップ様が対象となりますが、以下の機能や設定を利用されている場合、または該当箇所にHTMLを挿入しているショップ様は対象外となります。
なお、Smart Checkout未対応の機能や設定につきましては順次対応いたしますので、今しばらくお待ちください。

・対象外となる機能や設定

■Smart Checkout未対応の機能や設定をご利用中の場合

・「アクセス解析タグの入力(headタグ用)」か「アクセス解析タグの入力(bodyタグ用)」に文字列が入っている。
または「アクセス解析用のスクリプトファイルの登録」にファイルがアップされている。
∟ショップ構築 / 設定 / SEO・SNS・マーケティング / タグの設定 / アクセス解析用のタグの設定

・決済:クロネコ クレカ払い
∟ショップ構築 / 設定 / 決済 / 決済一覧 / クロネコ クレカ払いの設定

・外税設定

∟注文管理 / 機能・設定 / 注文設定「消費税」

・アイテムポスト(価格.com、GMOポイントが対象)
∟分析・販促管理 / アイテムポスト / 価格.com、GMOポイント

複数ショップ会員連携機能
予約販売機能

■下記にHTMLを入れている場合
・注文画面「注文備考」入力欄の上に表示する文章
∟ショップデザイン / 機能・設定 / 決済画面 / 注文画面案内文の設定

・注文備考の「タイトル」「選択肢」
∟注文管理 / 機能・設定 / 注文備考

・配送方法の説明
∟ショップ構築 / 設定 / 配送 / 配送方法設定

・配送希望日設定の「コメント」「お届け目安」、配送時間設定の「コメント」
∟ショップ構築 / 設定 / 配送 / 配送日時設定

※不正購入防止(ASUKA)は、4/23(水)に対応済のため対象外といたしません。

注意点

・アドレス帳について
Smart Checkoutでは「アドレス帳」機能をご利用いただけます。
マイページでお届け先の登録・編集ができ、注文履歴からの登録も可能です。
詳細は アドレス帳について をご確認ください。

ただし、旧決済画面の「以前に利用したお届け先を選択する」に登録されている情報は、Smart Checkoutの「アドレス帳」には引き継がれません。
そのため、会員様にはマイページの注文履歴の住所などを「アドレス帳」へ登録いただくようご案内ください。
お手数をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

・自動切り替えを希望されない場合
Smart Checkoutへの自動切り換えを希望されない場合、2025年5月11日(日)までに切替対象外のショップ様について」にてご案内しているとおり、「アクセス解析タグの入力(headタグ用)」などへ、コメントアウトでなんらかの記述をご登録ください。
※コメントアウトタグ内の記述は、ショップ側に影響ございません。

記述例)
下記を全文そのままコピーして「アクセス解析タグの入力(headタグ用)」に張り付けて保存してください。

<!-- Smart Checkout切り替え防止 -->

今後も、ショップオーナー様のご要望を実現してまいります。
引き続き、makeShopをどうぞよろしくお願いいたします。