平素よりmakeshopをご利用いただき、誠にありがとうございます。

以前よりお知らせしておりましたとおり、2025年5月以降 ※ に、makeshop管理画面ログイン時の2段階認証が必須となります。※日付未定
事前に設定をおこなっていない場合、管理画面にログインができなくなります。
副管理者ではアカウントごとにメールアドレスが必要です。
お早めにご準備のうえ、ご対応いただきますようお願いいたします。

必須化の経緯について

近年、悪質な手口による不正ログイン被害が社会的に増加しております。
makeshopでは、大切なショップ情報・顧客情報を保護し、今後の機能開発やサービス連携を安全に進める上で、セキュリティレベルの一層の引き上げが不可欠と判断いたしました。
このため、管理画面ログイン時の2段階認証を必須化いたします。


ショップ様にはお手数をおかけすることとなり恐れ入りますが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
また、混乱を避けるため、かならず事前に設定をいただき、「リカバリーコード」の保管、ログイン時の動作確認いただきますようお願いいたします。

2段階認証について

2段階認証とは、ログイン時に通常のパスワードに加え、別途発行される「認証コード」の入力を求めることで不正なアクセスからアカウントを保護し、より安全にログインができる仕組みです。
makeshopでは、2025年5月以降、管理画面ログイン時に2段階認証が必須となります。

認証にはアカウントごとにメールアドレスが必要となります。
アカウントの使いまわしをせず、利用者ごとに副管理者IDをご利用ください。
主管理者は 管理画面右上ショップID / 運営者情報 / 運営者情報 に登録されたメールアドレスで認証をおこないます。メールが利用可能な状態であるか、ご確認ください。
※makeshopで発行したメールアドレスは登録しないようご注意ください。(ドメイン期限が切れた場合などにログインができなくなります)

必須化対応について

2025年5月以降、下記のとおり 2段階認証が必須になります。

・従来:
設定は任意。認証頻度は「毎回」「24時間ごと」「7日ごと」で選択可能。
・必須化後:
設定は必須。認証頻度は「毎回」固定。
ログインのたびに2段階認証となり、受け取ったメールに記載された「認証コード」の入力が必要となります。

必須化後、主管理者で2段階認証が未設定の場合はログインできなくなります。
副管理者で2段階認証・認証用メールアドレスが未設定の場合も、主管理者による設定がされるまでログインできなくなります。

※副管理者は、主管理者がアカウントごとに異なる認証用メールアドレスを設定する必要があります。副管理者自身で2段階認証の設定はできません。

2段階認証 設定方法

下記の画面にて設定をおこなえます。
かならず必須化前にご対応いただきますようお願いいたします。
主管理者にて「2段階認証」の利用設定後、副管理者の設定をおこなってください。
詳しい設定手順については、マニュアル:2段階認証 をご参照ください。
主管理者は、設定後に発行される「リカバリーコード」をかならず保管いただきますようお願いいたします。

設定画面
主管理者: 管理画面右上ショップID / セキュリティ / 2段階認証
副管理者: 管理画面右上ショップID / アカウント管理 / ショップ副管理者ID

■注意事項
・リリース日時については決定次第、あらためてご案内いたします。
・ログイン、情報取得などの操作をRPA・スクレイピングなどで自動化されているショップ様は、APIの利用をご検討ください。
恐れ入りますが、APIに関するお問い合わせはカスタマーサポートでご案内をおこなっておりません。
利用登録後に お問い合わせフォーム より、apps developerサポート宛にお問い合わせください。
・次世代API 利用登録 https://developers.makeshop.jp/signup/
・API libralies https://developers.makeshop.jp/api/

■対象画面

ショップ画面

ショップログイン画面

今後も、ショップオーナー様のご要望を実現してまいります。
引き続き、makeshopをどうぞよろしくお願いいたします。