2024/8/5追記

8/5にリリース完了しました。

平素よりmakeshopをご利用いただき、誠にありがとうございます。

2024/8/5(月)16時以降に新管理画面で以下の仕様変更をおこないますので、お知らせいたします。
本改修は、新管理画面に対してショップ様から頂戴したご意見、ご指摘をもとに改善をおこなっております。
ぜひ新管理画面へログインの上、動作をご確認ください。

※リリースの反映が確認できない場合は、管理画面でページの更新(F5)をおこなってください。

バリエーション編集画面の仕様変更をおこないます

商品管理 / 商品一覧 / 商品登録 「バリエーション」編集画面の仕様を大幅に変更いたします。
新しいバリエーション編集画面は画面構成を大きく変え、ショップ様の業務効率アップが期待できる仕様へ生まれ変わります。

■新画面の特徴
・「項目を編集する」から、バリエーション名やバリエーション項目名の修正、左の「6点ボタン」をドラッグしてかんたんに並べ替えがおこなえます
・「まとめて編集する」から、バリエーション画像や在庫、価格、バリエーション独自コード、JANコードを一括で編集可能となります
・「バリエーションを絞り込む」で表示した選択肢に対して個別・一括での編集もおこなえます
・バリエーションごとの在庫数を編集した際、ビフォーアフターが確認できます
・商品一覧画面にて、商品の「バリエーション有」右にあるペンマークから「編集画面で在庫数を変更する」を選択した場合、従来の「バリエーションを編集する」を押さずにすぐ編集できます

【変更前の画面】

【変更後の画面】

▼変更後の動作

ぜひ新管理画面にログインしてご体感ください。

注文内容修正時の一時保存機能を追加いたします

「注文内容変更」で更新をおこなうと外部決済代行会社へ連携される一部の決済(カード決済等)において、注文内容修正時の一時保存機能を追加いたします。
1注文に対して複数の修正が発生する場合に、修正情報を一度で連携することができるようになります。
「注文内容変更」画面で商品追加などをおこない、「確認」ボタンをクリックすると、変更内容の確認画面の右下に表示される「決済連携せず保存する」ボタンで一時保存をおこなえます。

▼確認画面

「決済連携せず保存する」のクリック後は「注文内容変更」画面に戻り、引き続き修正をおこなう、または画面を移動し、時間を置いてから修正を続行することが可能です。
複数回の修正がすべて完了してから「確認」→「変更」で決済代行会社へ連携をおこなえるため、一度の与信枠(オーソリ)確保で修正を完了できるなど、利便性が向上いたします。

■対象画面

新管理画面

注文管理 / 注文一覧 / 注文詳細 / 注文内容変更
商品管理 / 商品一覧 / 商品編集 / バリエーション

■注意事項
・注文内容修正時の一時保存機能は、Amazon Payには表示されません。(注文修正後すぐ決済代行会社へ連携するのではなく、売上確定処理(実売上)の際に連携するため)

●対象プラン
プレミアムプラン、makeshopエンタープライズ

今後も、ショップオーナー様のご要望を実現してまいります。
引き続き、makeshopをどうぞよろしくお願いいたします。