平素よりmakeshopをご利用いただき、誠にありがとうございます。

新管理画面に未移行の機能を追加いたしましたので、お知らせいたします。
また、新管理画面と旧管理画面で異なる点についてご案内いたします。

未移行機能の追加リリースについて

移行未定の機能について でお知らせしていた以下機能をリリースしました。

・Amazon連携用の商品登録
商品管理 / 商品一覧 / 商品登録・編集 へ、集客サービス「アイテムポスト」で「Amazon出品サービス連携」をご利用の場合の設定項目を追加いたしました。
引き続きCSV一括登録でも登録・編集が可能です。

▼登録画面

・カテゴリ設定「アイテムポストカテゴリ」「Amazonカテゴリ」
商品管理 / カテゴリ設定 へ、集客サービス「アイテムポスト」および「Amazon出品サービス連携」をご利用の場合に連携先媒体へ送信するカテゴリ情報の登録機能を追加しました。
旧管理画面:【カテゴリーの設定】の設定内容を引き継ぎます。

▼アイテムポストカテゴリ設定

▼Amazonカテゴリ設定

・「配送先に海外を含める」チェックボックス
海外からの注文時に配送料を表示するため、ショップ構築 / 設定 / 配送 / 配送方法設定
へ、決済画面のお届け先「都道府県」に「海外」を表示するチェックボックスを設置しました。
旧管理画面:【配送タイプの設定】>「住所欄への「海外」表示設定」の設定内容を引き継ぎます。

・「海外」の送料入力枠
上記「配送先に海外を含める」がチェックされている場合、「海外」に対する送料を設定できるようになりました。
旧管理画面:【配送の設定】の入力内容を引き継ぎます。

新・旧管理画面で変更された点について

新管理画面と旧管理画面で異なる点について、よくお問い合わせいただく内容をご案内します。

・注文CSVの変更点
注文データCSV「EXCEL対応」形式のダブルクォーテーションのつけ方、余分な空白の処理、項目名などについて変更がございます。注文CSVの変更点をご確認ください。

自動返信メール送信時の宛先指定
宛先指定と送信方法が以下のように変更されています。
 └旧管理画面:
 宛先にショップの「お問い合わせメール」と「購入者メールアドレス」を入れて2通送信
 └新管理画面:
 宛先に「購入者メールアドレス」、BCCにショップの「お問い合わせメール」を入れて1通送信

自動返信メールの「後入金確認メール」
旧管理画面「後入金確認メール」(配送完了後に入金処理を行った場合に送信)は廃止されました。
このため、配送完了処理のタイミングにかかわらず、入金処理時は一律「先入金確認メール」が送信されます。

・配送業者(ヤマトB2・佐川急便e飛伝・ゆうパックプリントR)ごとのCSVダウンロード用ポップアップ画面
旧管理画面でCSVダウンロード時に表示されるポップアップ画面は廃止されました。
ポップアップ上で指定していた項目はCSV出力後に編集をおこなってください。
「ヤマトB2」送り状設定は注文管理 / 機能・設定 / 注文設定 でおこなえます。

新管理画面を使ってみましょう!

新管理画面は、ショップ様のご意見を反映しながら開発を進めています。
ぜひ新管理画面ログインページよりログインし、ご利用ください。

●対象プラン
プレミアムプラン、makeshopエンタープライズ

今後も、ショップオーナー様のご要望を実現してまいります。
引き続き、makeshopをどうぞよろしくお願いいたします。