平素よりmakeshopをご利用いただき、誠にありがとうございます。
現在、makeshopになりすました不審なメールが発生していることを確認しております。
不審なメールが届いた際には、記載されているURLへのアクセスはおこなわないようご注意ください。
■メールの一例
・送信元メールアドレス:
makeshop.jp を装い、実際はmakeshop以外のメールアドレス
・件名:
makeshop.jpアカウント – アカウント制限のリスクが高い。今すぐ修正
・本文:
平素よりmakeshop.jpをご利用いただき、誠にありがとうございます。makeshop.jp 2024年11月19日以降、「makeshop.jpメール」のサービス仕様を一部変更いたします。すべてのお客様は、以下のリンクからE-MAILアカウントにアクセスして、最新の設定に更新する必要があります。https://************* ※外部URLmakeshop.jp次の条件を両方とも満たさないメッセージは、メールボックスから削除されます。makeshop.jpメールがウェブメールで30日間使用されていない場合
makeshop.jp を装い、実際はmakeshop以外のメールアドレス
・件名:
makeshop.jpアカウント – アカウント制限のリスクが高い。今すぐ修正
・本文:
平素よりmakeshop.jpをご利用いただき、誠にありがとうございます。makeshop.jp 2024年11月19日以降、「makeshop.jpメール」のサービス仕様を一部変更いたします。すべてのお客様は、以下のリンクからE-MAILアカウントにアクセスして、最新の設定に更新する必要があります。https://************* ※外部URLmakeshop.jp次の条件を両方とも満たさないメッセージは、メールボックスから削除されます。makeshop.jpメールがウェブメールで30日間使用されていない場合
メールソフト(パソコン・スマートフォン)で30日間makeshop.jpメールの送受信がない場合
今後ともmakeshop.jpをご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
makeshop.jpカスタマーサポート
□ お電話でのお問い合わせ
makeshop.jpカスタマーサポートインフォメーションデスク
(受付時間:9:00~18:00 365日受付)
0120-****-****(フリーダイヤル)
03-****-****(有料)※携帯電話・PHS・IP電話の場合
このメールは専用のメールアドレスから送信されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
makeshop.jp 株式会社 2024
現在makeshopでは、上記のようなメールは送信しておりません。
不審なメールが届いた場合、以下の行為はお控えください。
・記載されたURLをクリックし、アクセスすること
・添付ファイルの開封
・メールへの返信
・記載された電話番号への連絡
また、メールは破棄してくださいますようお願いいたします。
今後とも、makeshopをどうぞよろしくお願いいたします。