2024/8/8追記

「フィードデータについて」を追記しました。

2024/8/5追記

8/5にリリース完了しました。

平素よりmakeshopをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2024/8/5(月)15時以降に「Googleショッピング連携」機能をリリースいたします。
※「Googleショッピング連携」は、新管理画面のみ対応いたします。

「Googleショッピング連携」機能のリリースについて

旧管理画面の「Google商品リスト広告の設定」機能は、Google Merchant Centerの仕様変更の影響により新規利用ができない状況が続いており、ご不便をおかけしておりました。
このたび、新管理画面にて商品データを「Google Merchant Center(またはGoogle Merchant Center Next)」に連携できる機能をあらたにリリースいたします。
従来の機能と同様、makeshopに登録している商品情報を連携し、Googleショッピング広告へ掲載できるようになります。

ご利用にあたって

新しい「Googleショッピング連携」をご利用の際は、ショップ様のGoogleアカウントで「Google Merchant Center」を作成いただく必要があります。
Google Merchant Centerにmakeshop指定のフィードURLを登録することで、makeshopに登録されている商品情報を連携し、Googleショッピング広告へ掲載ができるようになります。
「Google Merchant Center」アカウントの作成方法、および、Googleショッピング広告のご利用につきましては、以下をご参考ください。

Google Merchant Centerに登録する(作成する)
Google広告:ショッピング キャンペーン ご利用開始

ご利用の際は、ショップ構築 / 設定 / SEO・SNS・マーケティング / アカウント連携 / Googleショッピング連携 の「連携する」をONにしてください。
その後、「フィードURL」を「Google Merchant Center」へご登録いただくと、ショップ様がGoogle側で設定したスケジュールにて、Merchant Centerに商品データが反映されます。

旧管理画面「Google商品リスト広告の設定」ご利用のショップ様

旧管理画面の「Google商品リスト広告の設定」機能は、makeshopが保有している「Google Merchant Center」アカウントに商品情報を連携し、その情報を使用してGoogleショッピング広告へ出稿できる仕様となっておりました。
このためショップ様が「Google Merchant Center」内を確認することができず、ご不便をおかけすることもありました。
このたびの新しい「Googleショッピング連携」では、前述の通りショップ様ご自身で「Google Merchant Center」アカウントを作成いただき、そのアカウントに商品情報を連携します。

連携する情報は最新の内容にブラッシュアップいたします。
「Google Merchant Center」内の操作ができるようになり、利便性アップが期待できます。

なお、Google側のフィード仕様変更の影響により、9月頃をめどに旧「Google商品リスト広告の設定」のデータ連携は提供できなくなる予定がございます。
機能廃止については詳細が決まり次第、あらためてお知らせいたします。

まことに恐れ入りますが、旧管理画面「Google商品リスト広告の設定」ご利用のショップ様におかれましても、近日中にショップ様ご自身で「Google Merchant Center」アカウントの作成をお願いいたします。
Google Merchant Centerに登録する(作成する)

「Googleショッピング連携」機能リリース後、ショップ様の「Google Merchant Center」アカウントと連携してご利用ください。
※「Googleショッピング広告」出稿には、ショップ様のMerchant Centerと「Google広告」アカウントとの紐づけも必要です。

旧管理画面「Googleショッピング用データの入力」廃止について

新旧のデータ仕様が異なるため、本リリースにともない、旧管理画面:【商品管理】>【商品の設定】>【商品の登録/修正】 > 「Googleショッピング用のデータ入力」機能を廃止いたします。
対象項目の編集をおこなわれる場合は、お手数ではございますが、新管理画面:商品管理 / 商品一覧 / 商品編集 「Googleショッピング」用の入力枠 または【商品一括登録】をご利用ください。

▼廃止されるボタン

旧管理画面と異なる点について

本機能は、旧管理画面の「Google商品リスト広告の設定」機能と異なる機能としてリリースいたしますが、商品登録の項目については同一の項目を利用いたします。
従来の機能をご利用の場合、以下の点にご注意いただく必要がありますので、あらかじめご確認ください。

■「商品名」「商品説明」などの文字数制限について
従来の機能では、商品管理 / 商品一覧 / 商品編集 「Googleショッピング」用の「商品名」「詳細内容」が未入力の場合、ショップ表示用の「商品名」「商品説明(PC)」(旧管理画面:「PC用メイン商品説明文」)がHTMLタグを削除してフィードに登録されます。

本機能では上記に該当する場合、登録された「商品名」「商品説明」の内容を編集せず、上限文字数までをフィードに登録いたします。
また、「Googleショッピング」用の「詳細内容」に登録できる文字数制限については、Google側の仕様変更にあわせ、10,000文字以内から5,000文字以内へ変更いたします。
「Googleショッピング」用の「商品名」「詳細内容」を登録しているショップ様は、あらかじめGoogleショッピング用の登録内容を編集してください。

そのほか「Googleショッピング」用の項目ではGoogle側の制限に変更が生じている場合があり、makeshop管理画面の文字数制限は必ずしもGoogleと同一となっておりません。
例)
ブランド名(brand):makeshop255文字 Google70文字
色(color):makeshop255文字 Google100文字(1カラーあたり40文字まで)

Google側の文字数制限を超えて登録されている場合、途中で切って上限文字数までをフィードに登録いたします。
お手数ではございますが、各項目をご確認の上、あらかじめ編集をおこなってください。

・ご参考 Google Merchant Centerヘルプ:商品データ仕様

■「送料」について
従来の機能では、ショップ構築 / 設定 / 配送 / 配送方法設定 に登録された配送方法の内容を自動で連携しておりました。

・ご参考 旧管理画面マニュアル:Googleショッピング 送信項目入力について
1-5. 配送方法の登録に関する補足

本機能では送料の情報について自動連携をおこないません。
ショップ様ご自身で「Google Merchant Center」の送料設定をご登録いただく必要がございます。

フィードデータについて

下記の場合は、フィード生成をおこないません。
・閉店状態のショップ
・完全会員制ショップ・会員制ショップで認証のタイミングを「トップページ表示前」に設定されているショップ
※旧管理画面「Google商品リスト広告の設定」では、「年齢確認の要否」をご利用の場合、フィード対象外となっていましたが、本機能ではフィード可能です。

下記の商品はフィード対象外となります。
・非公開の商品
・掲載開始前、掲載終了後の商品。
・定期購入商品(「通常商品と定期購入商品」はフィード対象)
・販売価格が0円の商品
・会員専用カテゴリに属している商品
・BtoBオプション「会員グループ別表示制御」が設定された商品
・メイン画像のうち「普通画像」がない商品 ※2024/8/8追記
・Googleショッピング用の詳細内容(商品説明)・ショップ表示用の商品説明(PC)のいずれも登録されていない商品 ※2024/8/8追記

また、商品に設定された「割引率」の情報は連携しません。

■対象画面

新管理画面

ショップ構築 / 設定 / SEO・SNS・マーケティング / アカウント連携 / Googleショッピング連携

■注意事項
・本機能は、Google Merchant Centerの「スケジュール設定された取得を使用してフィードを送信する」に対応いたします。
・ご利用時は、ショップ様ご自身で「Google Merchant Center」アカウントの作成と、Googleショッピング広告とのリンク付けが必要です。
・本リリースにともない、【商品一括登録】の「年齢層」項目に3=幼児・4=乳児・5=新生児 が追加されます。従来のデータ(1=大人・2=子供)もご利用可能です。
・「年齢層」項目の追加は商品登録APIも対象となります。くわしくはAPIドキュメントをご覧ください。
・有料オプション『予約販売』の商品は、出荷予定日が登録されている場合にフィード対象となります。
・フィードする商品を指定する機能はございません。Google広告上で編集をおこなってください。
・フィードデータの生成は1日1回、深夜以降に順次おこないます(従来通り)。
・EC Boosterをご利用中のショップ様が本機能をご利用になる場合、EC Boosterを解約し、ショップ様にてGoogle Merchant Centerのアカウントを作成する必要がございます。
作成後、Googleショッピング広告とのリンク付けも必要です。
ご参考 Google Merchant Centerヘルプ:Google 広告アカウントを Merchant Center にリンクする

●対象プラン
makeshopエンタープライズ、プレミアムプラン